医療創生大学いわきキャンパス

学部・大学院

出前講座のご案内

作業療法学科では、高校生に作業療法学分野への興味を深めてもらう目的で出前講座を開講しています。

  • 対象:高等学校(総合演習、進路研究、保護者向けの会合等)
  • 時間:50~90分程度
  • 規模:クラス単位または学年単位
  • 講演料:無料
  • 使用機材:パソコン、プロジェクター、スクリーン等(※担当講師によって異なります。)

出前講座のタイトルおよび詳細

作業療法学分野

スポーツ実践による健康への利益と不利益について説明します。

作業療法士が体に障がいをもった対象者に病院でどのような支援を行っているかを説明します。

作業療法士がこころに課題を抱えた方々に地域の施設でどのような支援を行っているかを説明します。

自分の怒りと向き合い、そしてうまく対処して健康的な生活を送るための知恵とコツについて考えていきましょう。

中学生や高校生に向けて、「作業療法士」の仕事の魅力について話だけでなく体験を中心に紹介します。

障がいによって身体の動きが制限された方のために、身近な物で作れる自助具(福祉用具)を作ってみましょう。

一般教養分野

文学作品や歴史文化的文脈を通じて、イギリスのアイデンティティや社会の発展とその影響を考察します

奈良、春日大社にゆかりの美しい絵巻を、「鑑賞」するのではなく「読」んでみましょう。

シェイクスピアの劇作品は世界中の人に愛され、各国で映画化はもちろんさまざまな媒体で表現されています。日本にも歌舞伎・能・狂言など伝統芸能の特徴を用いた演出の成功例が多々ありますが、シェイクスピアのもつ異文化を超えるコミュニケーション力について考えてみます。

トレーニング構成の基本的な説明から、スポーツ大会で良い結果を出すための方法(コンディショニング)を解説します。

短距離走を速く走るためのコツを伝授します。

※記載のタイトル以外にも、ご希望に合わせて相談に応じます。お気軽に企画課までお問合せください。

出前講座・出張講座に関するお問い合わせ・ご依頼はこちら

医療創生大学 企画課
〒970-8551
福島県いわき市中央台飯野5-5-1
フリーダイヤル:0120-295110
Tel:0246-29-5327(直通)/Fax:0246-29-5105

学部・大学院