医療創生大学いわきキャンパス

NEWS

★薬学部★「減塩チャレンジ」イベントに参加します【今日の大学】
2024.05.09 13:00

5月9日

 
今日はイベント参加のお知らせです。
 
「世界高血圧デー」である5月17日(金)に開催される、世界高血圧デー「減塩チャレンジ」イベント(減塩食普及プロジェクト「いわきひとしお」× マルト福幸(ふっこう)プロジェクト)に、本学薬学部が参加します。 
このイベントには、本学薬学部のブースの他、「減塩」に関するさまざまな内容のブースがオープンしますので、気になる方は是非お越しください。
 
【ふれ愛セミナー ~今日からあなたも減塩チャレンジ!~】
▶開催日時:令和6年5月17日(金)10時00分~16時
▶開催場所:マルトSC平尼子店 イートインスペース(いわき市平字尼子町3-1-1)
▶実施内容:
 ・ふくふくデリお弁当販売案内
  ⇒当日販売開始のお弁当の見本を展示しています。
 
 ・食塩3g計測チャレンジ
  ⇒食塩3gの量を計測してもらいます。
   ピッタリ3gを出した方には、減塩商品詰め合わせをプレゼントします。
   (プレゼントは数に限りがあります)
 
 ・あなたの味覚は大丈夫? 塩味チェック
  ⇒食塩を染み込ませた試験紙で、塩味感度をチェックできます。
 
 ・どっちが減塩? みそ汁の飲み比べ
  ⇒通常のみそと減塩タイプのみそを使用した、みそ汁の飲み比べができます。
 
 ・ひとしおレシピの配布
  ⇒いわき市健康づくり推進課「減塩食普及プロジェクト【いわきひとしお】」で作成した、
   塩分摂取に配慮したレシピをまとめたレシピブックの配布を行ないます。
 
 ・フードモデルの展示
  ⇒食塩1gが含まれる食品のサンプルを展示します。
 
 ・血流測定
  ⇒全身の血流を測定すると同時に、血圧、血管年齢・動脈の弾力性なども測定します。
   今の健康状態を確認してみませんか?
   また、時間限定で、くすりのマルト薬剤師によるアドバイスも行ないます。
 
 ・医療創生大学「Let's減塩ブース」
  ⇒塩分摂取量の簡易算出により、塩分摂取量の現状を知っていただくことができます。
   また、塩分過多が引き起こす病気に関するパネル展示も実施します。
 
​​