医療創生大学いわきキャンパス

NEWS

シミュレーション教育(看護学部3年生)【今日の大学】
2024.05.17 16:30

5月17日

今日は、看護学部3年生の「看護学シミュレーション」の授業がありました。
 
 
今回は「統合失調症を抱える方」の対象理解を深めるために、看護師としてどう動くのか、本番さながらの演習で実践!​
それぞれ症状が異なる3パターンの患者さんに対応するべく、今までの学習を活かしながら対応していました。
 
 
 
 
患者さんの目線の高さに合わせながら、一生懸命話を聞こうとする学生さん。患者さんとコミュニケーションをとるため、自己紹介をしたり、机上にあった花の雑誌を読んだり、患者さん自身の話をしたりしていましたが、思うような対応が出来ず悪戦苦闘する姿も見えました。
そんな状況に、先生の力も借りながらも、よりよい対応をしようと真摯に対応する姿勢は、さすが看護学生だなぁと感じました。
今日見つけた課題や学びを、今後に活かしていってほしいと思います。
 
 
 ​​​